ジャパンレビュー:2021年、最も読まれた日本の食品・飲料の記事トップ10

2021-10.png

2021年に最も読まれた日本の食品・飲料の記事トップ10です。革新的な飲料、パッケージ、ノンアルコール・低アルコールのトレンドが取り上げられています。

1. 核汚染食品の進展:福島原発事故の被災地から日本食を制限している国は、まだ世界に15カ国に残っている

2011年の福島原子力発電所のメルトダウン災害で被災した日本の地域からの食料品の輸入制限を実施している国は世界でわずか15カ国であるが、これらの国における進展は短期的には達成が難しいと思われる。

ここ数カ月の間に、中東の何か国は、2011年の福島第一原子力発電所の事故の周辺地域にある日本の県から輸入される食品に課せられていた、放射性汚染食品に関連すると考えられるすべての輸入制限を徐々に撤廃している。

2. 入れて溶かすだけ:日本コカ・コーラは、パッケージの無駄を減らすために、フリーズドライのお茶とコーヒーのキューブを販売

日本コカ・コーラ株式会社は、1,2,CUBEブランドで麦茶、緑茶、コーヒーのフリーズドライキューブを開発、インスタント飲料市場に革新的で便利、そして環境に優しいソリューションを提供する。

フリーズドライのコーヒーやお茶は、日本では一般的ではないが、目新しいものでもない。これは日本コカ・コーラにとって初めての商品である。

3. 束縛無し:日本は、肉、乳製品、卵、魚介類の代替品について表示ルールを定める

日本では、植物由来の製品の表示に関する規制が設けられているが、この規制は業界フレンドリーであり、ブランドにとって問題となることはないとみられている。

レストランが新しいメニューを試す、日本ハムや伊藤ハムなどの大手食肉製品メーカーが植物性食品を発売する、NEXT Meatsのような専門メーカーが何社も参入するなど、近年では日本の植物性食品業界は大きく成長している。

4. 蓋をめくる:日清食品、カップヌードルの新包装イノベーションでプラスチック使用量を削減

日清食品は、カップヌードルの容器に使用していたフタ止めシールを廃止し、プラスチック廃棄物の削減のために新しいイノベーションに置き換える。

以前は、カップヌードルの容器にお湯を注いだ後、シールで蓋を閉めていたが、シールはプラスチック製であった。

5. プラントベース コーヒー:ネスレ日本、健康と持続可能性を求める人をターゲットに新商品を投入

ネスレ日本は、日本で最も消費されている飲料の1つの魅力を最大化すると同時に、最も人気のある消費者トレンドの1つを取り込もうと、2つの 「プラントベースコーヒー」 を発売した。

ネスレ日本によると、植物性食品・飲料の市場は、健康的な食生活やライフスタイル、あるいはエシカル消費に関心のある消費者を中心に、急速に拡大しており、このトレンドに乗ることが重要な推進力となっている。

6. 日本のヘルシースナッキング:イタリアのFrutteto社、革新的なアンビエント・フローズン シリーズで大儲け

フローズンフルーツスナックメーカーのイタリアFrutteto社は、最大市場である日本で一部製品の製造を開始、また、今年中国での発売も予定している。

2019年にデンマークで初めて発売をした、このイタリア企業の製品は、砂糖をふんだんに使ったアイスポップに代わる健康的な商品として注目されている、天然のフルーツピューレを凍らせた製品で知られている。

7. ノンアルコール、低アルコールの拡大:アサヒ、2025年までに低アルコール製品販売を3倍にする最中、「ビアリー」を発売

アサヒビールは、2025年までにアルコール度数3.5%以下の商品構成比を6%から20%への引き上げを進める中、低アルコール炭酸飲料「ビアリー」を新発売する。

弾みをつけるため、アルコール度数0.5%のビールテイスト飲料「ビアリーは2021年3月に首都圏、関信越エリアで発売され、6月には全国発売となる。

8. 色彩心理学。エナジードリンクのラベルは台湾が赤、日本が青

台湾の消費者はエナジードリンクといえば赤を連想し、日本の消費者は青を連想する傾向があるという研究結果が発表された。

台湾と日本の研究者は、色がエナジードリンクの特性に対する消費者の認識に影響を与え、その認識は東アジア諸国の中でも文化的背景に基づいていることを示しそうとした。

9. アジアでの減塩:味の素、地域の栄養に焦点を当て、うま味をキーとした改善へ日本の

食品大手、味の素株式会社は、アジアにおける栄養戦略として、減塩とうま味を中心とした改善を進めている。

味の素のアジアにおける計画は、「妥協なき栄養」と呼ばれる大規模なグローバル栄養戦略の一部であるが、特にこの地域では、公衆衛生と人口動態の懸念から、減塩とタンパク質摂取の増加が極めて重要となっている。

10. 不思議だけど真実:日清の謎じゃない肉カップヌードルシリーズが日本で高騰を続ける

日本の即席麺メーカーである日清食品は、大人気の謎肉カップ麺シリーズを拡大し、新たにキムチ味を店頭に並べた。

このシリーズは2016年に初めて発売され、ブランドにとって大きなマーケティング上の成功を収めている...たとえ、使用されている肉に全くと言っていいほど謎がなかったとしても。